私の弟が幼稚園のときに定期購読してた、「かがくのとも」。
結婚するときに、色々あった絵本をこの家に持ってきました。 その中の一冊が、 「はこねのやまの とざんでんしゃ」 電車男のみーちゃんには大人気の本です。 絶版になってしまった本なのですが、電車の本を何冊も書かれている、 横溝英一さんの絵本で、1989年に出版されたものです。 11月24日、登山電車に乗ってこようということで、日帰りで行ってきました。 がしかし。 ![]() 家を割りと早く出て、渋滞を避けようとしたのに、このパンク。。。 パンクに気がついて止まったところがちょうどガソリンスタンドの前だったのが救いです(笑)。 タイヤの横から刺さってるということなので、ガソリンスタンドでは修理できないらしく、 スペアタイアに交換してからカーショップにタイヤを買いに行きました(泣)。 バランスのことを考えて、前タイヤ2本交換で2万3000円~。 ほんと、釘が刺さるなんて(しかも横)、宝くじでも買っちゃおうかというくらい、 すごい確率ですよね。 まあ、気を取り直し(しかしお店が混んでいて、結局直って出発したのは14時半・・・、 ![]() 西日になりつつある太陽。 そして、目前で今度は車がまったく進まない。 1時間で1キロ進んだのかどうか・・・。 事故渋滞でした(泣)。 もうそんな時間になると、宿泊の人で道は混みだしずっと車はトロトロトロ。 『パンクのバカやロー!』と叫びたかった。 それでも、登山電車に乗れて、子どもたちは大はしゃぎ。 ![]() カメラ小僧と化してました(笑)。 絵本も持っていったので、ゆっくり進む車内で、 「あ!このページとおんなじ!スイッチバックだって!」 「ママー!同じ色の鉄橋だし!!」 「ほんとにトンネルばっかりだよ!」 「山の上の葉っぱ、赤くなってて本と同じだね!」 と終始大興奮。 ![]() 電車は、絵本の中ではとても古い2両編成のものでしたが、 今は3両編成で、電気系統も普段乗ってる電車と変わらない新しいものでした。 ![]() 『箱根湯本駅』から40分ほどで、終点『強羅(ごうら)』に到着。 そこからは車で、頂上の黒卵を売ってるとこまで走ったのだけど、 いや、走ったというか、のろーりのろり(笑)。 着いたころにはあたり一面真っ暗でした。 黒卵、おなかペコペコの子どもらが、6個を二人でほぼ完食。 帰りはどこかで食べて帰ろうと思いきや、また大渋滞。。。(パンクが憎い・・・) なんと山を降りるだけで2時間半掛かりました。 (歩いたほうが断然早いよね) どこも店はしまってるので、家の近くのすき屋で『メガ牛丼』を買って食べました。 ほんと、渋滞に泣いた一日(笑)。 ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-30 10:07
| おでかけ
![]() 前々から、ほしいなあ・・・ と思ってたデジイチ、衝動買いしてしまいました(笑)。 普段の生活においては、ああ、お金ないよう・・・・とか思うんだけど (家のローンすごいんです・・・)、大物はなぜかぱっと買ってしまう。 ああ、まさに衝動買い。 でも、ちゃんとリサーチはしてあるので、いつも失敗はありません。 調べるの、大好きにんげん。 ![]() まだまだ使いこなし方が分からないので、これから要勉強です。 ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-27 13:47
| 買い物
![]() つくってみました。 こちらは、長く編んだものを、最後にクルクル巻きつけるタイプ。 こっちのほうが、本物のお花っぽく(腕が上がれば)仕上げられるのでいいかもしれない。 次はモヘアで編みたいな。 ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-27 13:43
| その他小物
![]() この秋あたりから、子どものパジャマに燃えている・・・。 やっと、4着目にして、失敗しなくなったかな(笑)。 生地は日暮里に行った時に買った、ネル生地。 ほんとなら、シンプルにいきたいんだけど、新幹線で作ったら喜ぶだろうなあと 思ったら買ってしまった。 しかも、キャラ生地、日暮里では2割引なんですって!奥さん!! (ユザワヤとかは、定価って決まってるらしいです) 110幅で、うまくやって120センチほどでできた。 つぎは、ちーちゃんのパジャマ、ネルでつくらな。 コスモで買った、激安のネル生地、色は赤のチェックしかなかったんだけど、 届いてみたら手触りいいし、楽しみだ。 ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-26 13:29
| 子ども服
![]() a0045杢調ミニパイルボーダーグリーン 1メートル ![]() s00242WAYポンチニットBダークネイビー 1メートル ![]() Z0060インナーフライスベージュ 1.5メートル ![]() a0114ドットウールグレーホワイトブルードット 1メートル ![]() y0036イタリー圧縮ニットワイン 2メートル ![]() z0072スパンフライス(ピンク) 1メートル ![]() s0064ネル地ギンガムレッド 1.5メートル ![]() y0113コーデュロイ風ニットピンク 1メートル ![]() y0115コーデュロイ風ニットブラック 1メートル おまけ布がこれ2枚。 ![]() うすで天竺。 ![]() こっちも小さなお花のついてる天竺。 どちらもピンク系。 ちょっと残念でした。ピンク、今回たまたま2枚頼んでたので、(ちーちゃん用) おじさん気を利かせてピンク入れてくれたのでありがたいのですが、 どピンクは趣味じゃないので・・・。 でもま、パジャマか何かに使おうかな。。 すぐ使う布ばかりなので、なるべく早く仕立てたいです。 できるといいんだけど・・・ ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-26 13:20
| 買い物
大好きなこのパターン。
冬のニットパンツと言ったらこればかりです。 布帛パンツも作るけど、みーちゃんは動きやすいニットが大好き。 去年作ったものは、泥んこの薄いしみがいっぱいついちゃってます(^・^) 去年作った100サイズは、今年ぴったりサイズ。 (milimiliさんはワンサイズ大きめな感じですよね) でも、もうちょっと1,2センチ丈が長いほうがいいなあと思って、110サイズで作ってみました。 ![]() 着用画像はないのですが、やっぱり110だとでかかったです。 すそ4センチ程が一日はいたらおそらく泥まみれ~、ってなくらい(笑) なので次は100サイズで丈を少し伸ばして作ろうと思います。 生地 Wildberryオリジナルボーダー hanky!panky!のグレー裏毛 他。 型紙 milimiliさんのキッズスリムパンツ110サイズ そして、去年は謎だったステッチ。 (とはいうけど、今ちゃんと見るとちゃんとステッチの糸のことも仕様書に書いてるんですが) 分からぬまま、ニット用レジロンでほっそいステッチを施してました。 milimiliさんから直々にコメントを頂きまして、 今年は30番のデニム用の糸でステッチしました。 おさまりがいい! ただ、色選びって難しいですよね(いっつも、糸の色選びに迷う) 今回も、前側は黒のステッチがうまく合っててグーだったんだけど、 問題なのは後ろポッケ側。 ![]() リックラックで買ったハギレが残ってたので、薄いしポッケ作るのに よいだろうと思ったんですが、これのステッチは違う色がよかったかな。 (でも、ひとつのパンツに、2色のステッチってアリなんだろうか?) へたくそなのに、さらにベージュに黒ステッチがどん!!! で、へこむ出来上がりでした~。 さて、今日はこれからフェリシモで頼んだワンピースの型紙とリネンのセットが 届く予定です♪ まのあきこさんの型紙で、大好きなブロガーさんのところで話題になってたので ついつい買ってしまいました。 あと、今日ポチリとしたのは、ずっと前から気になって、でも見送ってた Lovableさんのニットフードジャケット。 ちょっとお値段高いので悩んだんですが、でもやっぱりかわいい&細身のすっきりした デザインなので、 追突事故で入ってきた保険からおこづかいももらったことだし(汗) 一緒に売ってるボタンと一緒にお買い上げしました。 あとあと・・・・(まだあるのよお買い上げ) cosmoさんで半年ぶりのお買い物。 たまたま新着に遭遇できたので色々買ってたら8000円ほどになりました(大汗) いいの、普段まったく子どもの服買わないしー・・・。 狙ってたものが初めは在庫なしになっちゃったんですけど、たまたま誰かの手放したのが 私のカートにスコーンッ とはいってきました(笑) 届いたら、またUPします。 ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-22 13:17
| 子ども服
![]() 11月10日、お兄ちゃんの七五三に行ってきました。 写真は前撮りしているのですが、短時間着るだけでも 「あしきつい~!」 「おなかいきできない~!」 なんて、ずっとフニフニ言ってる感じだったので、 これじゃ、当日は着物無理だろうな・・・と思ってキャンセルしちゃったんです。。 それでも、参拝の間は終始 「まだおわらないの~?」 「かえりたーい」 ってずっと言ってました。 ちなみに娘のほうが、写真撮るときもヘアメイクしてもらう間も、全く文句も言わず、 ひたすら大人しくしてていい子だったので、来年が楽しみです(^^♪ ![]() うるさい我が子をなだめ、やっとこさ写真を撮り、 (しかしふたりとも変な顔してるし・・・・・・。お兄ちゃんの友達に借りた詰襟なんだか似合ってないし・笑) ![]() 解放された喜びから、元気に走り回る、の図(笑)。 ![]() 出口付近で餅つきをしていました。 お兄ちゃんも何回かつかせてもらってニッコリ。 ![]() こちらは、お雑煮。 以上、こんな感じの七五三でした。 ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-21 16:44
| おでかけ
![]() hanky!panky!さんで買った、お楽しみBOXに入ってた、極厚トレーナー。 持つと、ずっしりと重たいです。ハハ。 でも、寒い服にはいいかな。 昨日は天気も曇りで、もんのすごい寒かったので、あわててトレーナー作りました。 白はもうすぐにでも汚れるだろうけど、手作りの服はまだ汚されても諦めがつくので(笑)。 どうぞ、バンバン汚しちゃってくださいなってかんじです。 すそに、パパいわく「Bb」のワッペンをつけて。 ![]() トレーナー、あと1着、グレーの起毛生地で作ってます。 パーカーにしたんだけど、あまり伸びない生地で失敗。。。 うまく出来上がればいいんだが。 ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-18 11:08
![]() hanky!panky!で買ったニットパックに入ってた生地で作った、柔らかいトレーナー。 パターンは、いつものクライムキ(LaLaLa子供服) 昨日着せていたんだけど、胸元が寂しい。 そしてタイミングよく、私の消しゴムはんこを勝手に出して遊んでる息子(笑)。 電車のはんこを見つけてスケッチブックにペタペタしてた。 なので、着ているそのトレーナーを脱がせ、 色を選んだのはみーちゃん、 押す係りは私、 で一緒に服作りをしました♪ 調子に乗ったみーちゃんは、さらに下着のシャツも脱いで、 もうまったく脈絡のない柄を色々と押しまくってました。。。 ま、下着だし、いっか! ![]() ストレッチデニムで作った、ジーンズ。 パターンは手持ちの、形が好きなパンツからとりました。 なかなかよく出来ました。 前に、オークションで布帛パンツの型紙を買ったんだけど(個人の方が作ってらした)、 変におなか周りだとか、腰周りがぶかぶかで、とてももっさくてがっかりした。 500円で買えたのでそのときは安いと思ったんだけど、今思えば大好きなポルカドロップスさんで気になってるクールワイドパンツを買ったほうが断然いいよな。。。 オークションで個人から買うのは、ほんとによく検討してからじゃないと失敗する確率 高いかもなって思った。 ![]() クライムキの『パンツ&スカート』より、Tの、セーラーパンツ。 前回は茶のコーデュロイで作ったんだけど、今回はconocaさんの 二重織ソフトデニム。 見返しもちょこっとアレンジしてつけてみた(実店舗でずっと前に買った、ちょっと リバティっぽい生地♪)。 ブーツに合わせてはくのが楽しみ~。 最近、ちーちゃんに茶色系のパンツばかり作っているので、トップスに 茶系のものを持ってくると困ってたので、これで一安心。 ![]() ボタンじゃなく、スナップにした。 そして、2個、紺色をつけ終えてから、紺のスナップがあと1個しかないことに気づく。 ほんと、自分の計画性のなさにがっかりさせられます(泣)。 ![]() 着用。 上はパジャマで許して~ ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-18 10:49
| 子ども服
![]() ワイルドベリーさんの、ものすごい斜行してる(笑)接結ジャガードで作った、 ちーちゃんのタートル。 斜行はもう、まったく気にしないことにして(汗)つくったんだけど 肌触りはとてもいい。ふあふあで、あたたか♪ ■
[PR]
▲
by mikeda27
| 2007-11-18 10:48
| 子ども服
|
カテゴリ
以前の記事
2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
好きなもの、色々。
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||